アスベスト(空気中・建材中)・シックハウス・作業環境測定等、室内の環境測定・分析を中心に確かなデータを提供しています

アスベスト調査測定業務

アスベスト業務

アスベストの概略

アスベストとは

アスベスト調査業務アスベスト(石綿)とは、天然に産する鉱物群のうちで、高い抗張力と柔軟性をもつ絹糸状光沢のある特異な繊維状集合を成すものの俗称です。従って、鉱物学上の分類にはアスベストという名称は使われていません。
繊維状集合を呈する鉱物であるアスベストは、6種類に分類されます。

石族の種類 原鉱物の種類 工業上の一般名
蛇紋(じゃもん)石族 Chrysotile(クリソタイル) クリソタイル、温石綿、白石綿
角閃(かくせん)石族 Cummingtonite-grunerite Series
(カミングトン閃石-グリュネル閃石系)
アモサイト、茶石綿
Riebeckite(リーベック閃石) クロシドライト、青石綿
Anthophylite(直閃石) アンソフィライト、直閃石綿
Tremolite-actinolite Series
(透角閃石-透縁閃石系)
トレモライト、透角閃石綿
アクチノライト、陽起石綿
クリンタイル アモサイト クロシドライト アンソフィライト トレモライト アクチノライト
クリンタイル アモサイト クロシドライト アンソフィライト トレモライト アクチノライト

従来は、クリソタイル、アモサイト、クロシドライトの3種しか日本では使用されていないとされてきましたが、近年、アンソフィライト、トレモライト、アクチノライトの使用も確認されています。

アスベストの特性及び使用用途

アスベストの特性は、種類により程度は異なるが、①耐熱性 ②引張りや曲げに強い ③耐薬性 ④耐久性 ⑤熱絶縁性 ⑥磨耗性 ⑦防音性 等に優れています。
これらの特性を活かして工業原料として多岐に渡り使用され、その製品は、生活領域の隅々まで及んでいます。
その約9割が建材製品として、壁、天井、梁等に直接吹付けられたり、床材、天井材、防火材としてスレート板やセメント板として使用されてきました。

アスベストによる毒性障害/健康影響

アスベストは非常に小さい繊維状粒子のため、口や鼻で吸込んだものが鼻腔や口腔で捕らえきれず肺の奥に運ばれ、一部は肺胞に付着します。
アスベストばく露との関連が確認されている疾患などの健康影響として、石綿肺、肺がん、中皮腫等が言われています。これらはいずれも10年~50年の潜伏期間があるとされています。

空気中のアスベスト調査

総繊維濃度計数分析

粉じんの採取
粉じんの採取
一般大気環境(敷地境界)や作業環境のサンプリング。
高さ原則1.5m
試料の前処理
試料の透明化
位相差顕微鏡による計数分析
位相差顕微鏡による計数分析
倍率400倍の位相差顕微鏡で計数分析
長さ5μm以上、長さと幅の比が3:1以上。幅3μm未満の繊維状粒子について200繊維以上あるいは50視野まで計数
総繊維濃度の算出

アスベスト繊維濃度の計数分析

粉じんの採取
一般大気環境(敷地境界)や作業環境のサンプリング。
高さ原則1.5m
試料の前処理
試料の前処理
試料の透明化
低温灰化処理
位相差顕微鏡による計数分析
アスベストの種類ごとに浸液を滴下
特定の繊維状粒子が示す分散色の繊維を計数
アスベスト繊維濃度の算出

「空気中の繊維状粒子の測定方法(JIS K 3850-1)」

建材中ののアスベスト含有率測定

粉じんの採取
アスベスト診断士による
①建材中のアスベスト調査(第一次、第二次スクリーニング)
②アスベスト含有建材の採取
試料の前処理
試料の研削、加熱、粉砕
試料の分析
作業環境測定士もしくは建材製品中の石綿含有率測定ランク取得者による分析
X線回析による定性分析
X線回析による定性分析
位相差・分散顕微鏡による定性分析
判定基準によりアスベスト含有有無の判定
アスベスト含有 アスベスト含有せず
基底標準吸収補正法を用いたX線回析分析法による定量分析

「建材製品中のアスベスト含有率測定方法(JIS A 1481)」

お気軽にお問い合わせください TEL 042-843-7321 受付時間 9:00 - 18:00 [ 土・日・祝日除く ]

PAGETOP
Copyright © 株式会社EGG環境 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.